〜リビングチョコレートフレンズ養成講座〜
ケイ素入りリビングチョコレートで
松果体もいきいき!
家族の健康のための食の知識も学べる
受講後は講師として活躍できる
〜医療の現場でも証明されているチョコレートの健康効果〜
埼玉医科大学救命救急センターのホームページで、事故で同センターに入院した傷の回復が思わしくなく、悪化の一途をたどっていた患者さんがチョコレートを食べるようになって、傷が急速に快方に向かったという例が紹介されています。
同センターの研究によれば、カカオには皮膚の再生に必要な微量元素の亜鉛が多く含まれていることと、豊富なポリフェノールが炎症を抑制する働きをしたことが明らかにされたそうです。
また、傷の治りが早いだけではなく、腸内環境を整える働きがあることなどもわかっているそうです。
埼玉医科大学救命救急センター
ココア研究
〜ローショコラアーティスト MIOにインタビュー〜
リビングチョコレートとは?
MIOさん20kg減量の秘密
リンビングチョコレートフレンズ養成講座について
リビングチョコレートフレンズ
(Living chocolate friends)
養成講座⭐️
リビングチョコレートフレンズ基礎講師認定講座募集中!
リビングチョコレートフレンズ基礎講師認定講座:
10/18(木)10:30-15:30
11/ 1(木)10:30-15:30
リビングチョコレートフレンズ応用講師認定講座:ただいま準備中
基礎講座ご受講後にご案内いたします
リビングチョコレートフレンズマーケティング講座:ただいま準備中
基礎講座ご受講後にご案内いたします
講座についての詳細はこちらから
↓
講座について詳しいご案内が必要な方はこちらから
お問い合わせ下さい。
↓
【例えば本部開講の講師認定講座の特典】
1、あなたの現在の酸・アルカリ度で体内環境を知る!
2、今流行りの血管美人で毛細血管の状態と血液のサラサラ度が分かる!
講座についての詳細はこちらからご確認ください
↓
〜ケイ素入りリビングチョコレートで
お子さんもママもいきいき〜
子供たちの松果体がいきいきし集中力アップ
ママのダイエットとお肌や髪の健康にもよい!
生命力あふれる酵素を生きたまま取り入れるため、48度以上に加熱しないように工夫して調理された食品のことをローフード食と言います。チョコレートでも同じように、酵素が生きたままのチョコレートのことをローチョコレートと言います。
それではリビングチョコレート(living chocolate)とは何か?
リビングチョコレートは、ローチョコレートと同様に酵素が生きています。また、ハイカカオチョコレートはそれだけでも栄養価が高いスーパーフードと言われています。私たちの講座では、カカオに加え松果体を活性化すると言われているケイ素をはじめとした、生命力が高くエネルギーに満ち溢れたローフード、ハーブ、アロマなどの美と覚醒を促す厳選素材をカスタマイズして組み合わせたレシピをお伝えします。
私たちは、あなただけの唯一無二のイキイキとした生命力に溢れたチョコレートのことを、リビングチョコレートと呼んでいます。
〜私たちの理念〜
生命力あふれるケイ素入り
リビングチョコレートで
松果体を活性化し
家族やあなたの可能性を開き
いきいきと活躍する
友人を増やすことです!
自分自身や家族が健康でいることは、なにものにも変えがたいかけがえのないことです。私たちはあなたや家族が健やかで幸せな毎日を送るために、楽しく美味しく、あなたの毎日をサポートします。
リビングチョコレートは体をアルカリ性にし松果体を活性化! お子様の集中力が高まりママの美容にも役立ちます。
当協会ではリビングチョコレートをあなたや家族の健康に役立ててもらうだけでなく、あなたの大切な人にも伝えていただき、さらに健康的で幸せな毎日を送っていただけることを願っています。
私たちはあなたが講師として活躍し豊かで幸せになるための応援をします。
私たち一人ひとりが、いきいきとすることで、心が満たされ平和で幸せになると、やがてわたしたちは、地球上の全ての生命、自然とのつながりを取り戻し、生命を尊重し慈しむことができるようになるでしょう。
当協会はそんな生き方を実践するあなたの応援をし、次世代の子供ためのために美しい自然を創造していきます。
〜ケイ素入りリビングチョコレートで松果体を活性化する〜
〜運営団体 一般社団法人 Living Friends
リビングチョコレートフレンズ協会〜
社団法人 Living Friends代表理事
リビングチョコレートフレンズ協会理事
歯科医師 谷 智子
リビングチョコレートフレンズ協会顧問
ローチョコアーティストMIO
Raw chocolate art MIO
◆あなたの夢を応援!
あなたは小さい頃どんな遊びが好きで、どんなことに興味を持っていましたか? どんな夢を持っていましたか?『画家や漫画家。ミュージシャン。パティシェ。パン屋さん。プロ野球選手。Jリーガー…。」
でも大人たちからのこんな一言で、子どもの頃の夢諦めちゃった方も多いのではないでしょうか。それは、「そんな事をやったって食べていけないよ!」という「夢醒ましの呪文」です。
谷の夢は作家でした。でも「呪文」にかけられて、彼らの望む道に進みました。だけど50歳を過ぎて、好奇心から1年計画の不食準備実験の記録を電子書籍にまとめて、ささやかながら作家になる夢を叶えました♪今は、物語を書く事がライフスタイルの一部になりました。
そして、MIOもまた同じような年齢の時に本当の自分に出会い、両親や社会のレールに乗って進んできた社労士としてのキャリアを捨てました。その後ハートの呼びかけに従った結果、心ときめくローチョコと出会い、ローチョコアーティストとして新たな道を切り開いてきました。
考えてみれば、私たちも「夢醒ましの呪文」から覚める前は、いつも心の中はモヤモヤして曇り空のようでした。でも今は、心が晴れわたっています!いくつになっても夢は叶うものです。あなたも本当にやりたかった事を今ここからスタートさせてみませんか?
あなたが夢を叶え人生の本当の目的を見出して光り輝くと、周りの人たちも幸せを感じるでしょう。やがてその幸せは、全ての動植物たちや母なる大地にも届けられることでしょう。ご一緒によりキラキラと輝き、共に人生を楽しみましょう!